顔のくすみも、その乾燥も、体型も、もしかしたら冷えのせいかも。性格や幸せ度にまで影響が出る体温を甘くみてはいけません。
体温の高低差で人付き合いの上手下手も変わる By石川さん
体温は低いより高い方が、さまざまな酵素の働きが良くなり、体の機能が高まります。
しかし、最近は若いのに低体温の人が多いので、入浴で高めることが大切です。ある調査では、お湯に浸かっている人と浸かっていない人とでは、浸かっている人の方が「人付き合いが上手」という結果も出ています。
基礎体温が1℃下がると体重が4kg増えることも By小星さん
冷えている体の細胞は主に糖しか分解せず、温まっている体の細胞はタンパク質も脂質もバランス良く燃やします。
だから、低体温の人ほど太りやすいのです。「代謝が良い・悪い」と表現されているのも、このことですね。
「逆子」は赤ちゃんが温かい方を向きたがっている証拠 By小星さん
冷え性の妊婦さんのお腹の中にいる赤ちゃんは、温かい方=心臓の方に近寄ろうとしているから、現代では逆子の率が増えているとも言われています。
妊婦さんの4人に1人が帝王切開、という現実を変えられるのもきっと、正しい入浴。
妊活を控えている人は、まず体を温めてください。
体があったまっているとイライラしがちな性格もマイルドに By石川さん
想像してみてください。お風呂でけんかしている人って、あまり見かけませんよね。
「湯」の語源は「緩む」であるように、温まると体はもちろん、気持ちも緩みます。正しい入浴で高めの体温をクセ付けることができると、精神面にも良い影響が出るのです。
免疫機能は体温が1℃下がると一気に37%もダウン By小星さん
「1℃の体温」を軽く見てはいけません。いろいろな外敵から体を守ってくれる免疫機能は、たった1℃の体温で大きく変わってしまいます。
多くの病気は冷たいところにできやすいもの。「体温が人生を左右する」と言っても過言ではありません。
冷えている人ほど傷や病気の回復が遅い By石川さん
冷えている人は血液循環の悪い人が多く、傷や病気の修復に必要な栄養が届いていないことが考えられます。
また、冷えは修復に必要となる「良質な睡眠」にも良い影響を与えません。
体温は高い人の方が幸せ度も高い By小星さん
「冷えが治ると、幸せ度が上がる」という研究結果があります。それは、体が温まることで体自体はもちろん、精神=心も温まるから。
人生には多くの悩みがつきものですが、体を温めると案外簡単に幸せ体質になれるのかもしれません。
体温を高めておくと、外見と内面の両方を美しくすることができます By小星さん、石川さん
湯温だけではなく、血流を良くすることで体を温めるのが健康的な入浴法。
この方法なら、栄養や酸素、免疫やホルモンなどが体中に行き渡り、それらは美肌に役立ったり、精神を豊かにしたりします。
「すべての美は体温にあり」ですね。体温は美にとって重要なファクターなのです。
ゆっくりお風呂に入れない そんな日は部分浴!
忙しくて、ゆっくりと入浴の時間がとれない日だってあります。そんな日は手や足だけお湯に浸ける「部分浴」がオススメです。
早くあったまるなら手
湯温を体中に効率よく伝えるのは、足より心臓に近い手。
より早くあったまりたい時は、少し高めの温度のお湯を洗面器などにはり、両手のひらを浸けてみて。
重炭酸足湯ブーツ 長湯 ショート
ぬるま湯に『薬用ホットタブシリーズ』のタブレットを1錠溶かし、ブーツ内に入れて過ごすだけ。会社で、自宅で、重炭酸効果を長時間取り入れられる「動ける足湯」です。