読モのリアルを調査!【ニオイケア】

すっかり暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。
ということは、気になってくるのがいろいろなパーツの「ニオイ」!
そこで、読者モデルの「どこが気になる?どんなケアしてる?」とリアルな対策法をご紹介。

※読者が紹介している商品はすべて私物です

meguさん(36歳・営業事務)のリアル

ニオイ気にしてる?
梅雨でジメジメしたり、気温が上がって汗ばんだりすると、湿気で髪の毛がふくらみがち。
見た目も気になるけど、そんな時は自分のニオイが気になって仕方ありません(汗)!

ベタベタが気になるのは……髪と頭皮!

シャンプー後のルーティンに頭皮ケアをプラスします!

春夏は頭皮ケアが毎日のお約束に。
お気に入りは『ines アクア チャージ ムース』です。
シャンプー後の頭皮に直接塗布するだけで、シュワシュワの炭酸泡が気持ちいい♪
日中に頭皮が気になった時は、『ダイアン ドライシャンプー』を使用。
グレープフルーツ&ペパーミントの香りが爽やかで、気持ちまですっきりリフレッシュできます。

ベタベタ対策!ナイトルーティン

毛穴すっきり=脱・ニオイ!頭皮マッサージが欠かせません

シャンプー時には『ウカ スカルプブラシ ケンザン』を使用。

頭皮マッサージも兼ねられるので、毛穴からスッキリした気がします!
毎日しっかり汚れをオフすることが重要。

ちなみに、口臭対策はどうしてる?

歯磨きの後にはフロスも必ず。
うっかりフロスを忘れた日は、どこか気持ち悪い感じがして落ち着きません。
あとは2~3時間毎に『フリスク』を食べることで、一日中爽快感をキープしています。

関口百合子さん(37歳・事務)のリアル

ニオイ気にしてる?どうしてもニオイが気になってきてしまう春からの季節は、足もとや首周りのケアを重視しています。
素足で履くサンダルのお手入れもしてニオイ対策&清潔感をキープ!

ベタベタが気になるのは……ワキと首周り!

気になるたびに汗を拭き取ってニオイのもとを絶つ!

ニオイが気になるのは汗をかきやすいパーツ。
外出時にはデオドラントシートなどを持ち歩き、タイミングごとにケアをしています。
真夏は頭皮も気になるのでベタつきを改善するスプレーもスタメンに。

ベタベタ対策!ナイトルーティン

頭皮まで全身の汚れをきちんとオフして1 日を終えます

その日かいた汗のベタつきは、その日中にきちんと洗い流します。
基本的なことをきちんとこなすことで、ニオイはだいぶ抑えられると思います。
頭皮は専用ブラシでマッサージをして、疲れと汚れを毎日リセット。

ちなみに、口臭対策はどうしてる?

毎日の歯磨きを、意識して丁寧に行います。
寝る直前にも必ず磨き、仕上げにフロスやマウスウォッシュを使用。
これで結構、朝起きた時の口の中の不快感が軽減します。
外食時は、食後に『ブレスケア』を飲んでリフレッシュ♪

内藤知香さん(31歳・事務)のリアル

ニオイ気にしてる?湿気が多い季節は髪が広がりやすいのが悩みのタネ。
そんな時は髪や頭皮のニオイも広がっているような気がして……。
お気に入りの香りをまとわないと気になって仕方ありません。

ベタベタが気になるのは……足裏!

専用ソープで洗って毎日すっきりつるつるに♪

バスタイムに『デオナチュレ 直ヌリジェル石けん』で指先を中心に洗浄。
1日歩いて疲れた足をいたわりながら、汚れをしっかり落とします。
肌に必要な潤いは残しながらも、キュキュッとすっきりした洗い上がりがお気に入り♡
すごく汗をかいた日は、『デオエース』のデオドラント剤をお風呂上がりから寝る前までの間に両ワキに塗り、乾かしてから寝ます。

ベタベタが気になるのは……髪と頭皮!

気分によって使い分けたくて香りものはいくつか携帯

家を出る前に、ヘアコロンや爽やかな香りのフレグランスを頭からかぶるようにまといます。
汗が気になる時にもピッタリなので、外出時に持ち歩きすることも。
もっとリフレッシュしたい時は、韓国発のフレグランス『ルアペ オーラブ オードパルファム』を。

ベタベタ対策!ナイトルーティン

汗を大量に出す頭皮毛穴を夜のマッサージでほぐす!

『エス・ハート・エス』のスカルプブラシを使っての頭皮ケアがお約束。
つむじに向かって下から上にマッサージすると血行が促進されて、頭皮が生き生きとする気がします。

ちなみに、口臭対策はどうしてる?

歯磨き粉は『シュミテクト フューチャーホワイトケア』を使用。
口臭に加えてホワイトニングと歯茎のお手入れもできるので、口内ケアはこれにお任せ♪
同じメーカーの歯ブラシも使ってます。

中島明璃さん(34歳・事務)のリアル

ニオイ気にしてる?もともと汗をかきやすい体質で、湿気が多い季節は襟足や背中、ワキに大量に汗が!
自分のニオイは分かりにくいので、周囲に広がっているんじゃないかと不安になります。

ベタベタが気になるのは……ワキと首周り!

外出先ではとにかく拭く!これで気分もリフレッシュ

外出先ではよく汗拭きシートを入手します。
なかでもコーセーの『エスカラット 薬用デオドラントパウダーシート』をよく選びます。
医薬部外品のボディシートで、ベタつきが気になりやすいワキや首周りをサッと拭くだけで快適に。
他にも胸もとや背中、脚などにも使ってます。

ベタベタ対策!ナイトルーティン

就寝前のひと手間で起床時の爽やかさが決まる!

お風呂上がりに『プロダクト ドライシャンプー』をシュッ!
スーッとして気持ちがよく、全身どこにでも使えるので超愛用。
熱がこもりやすい襟足に吹きかけると爽快です。

ちなみに、口臭対策はどうしてる?

手軽にケアできる『フリスク』を常備。
個包装のマウスウォッシュも、いつもポーチに入っています。

「人にはちょっと相談しにくい」パーツのニオイケアグッズは小林製薬でいろいろ見つかる!

フェムケア

ニオイが気にならず快適に過ごせる♪

サラサーティ SARA・LI・E
72コ入り ¥272(編集部調べ)/小林製薬

香り付きのおりものシート。
ナチュラルリネンやホワイトブーケなど香りは計5種類。
上質なリネンのような肌触り。

オーラルケア

狭い口にも使いやすいコンパクトヘッドタイプ

糸ようじ コンパクトヘッドタイプ
60本入り ¥825/小林製薬※4/16発売予定

細く滑らかな4本糸が歯間にスルッと入り込み、虫歯や歯周病、そして口臭の原因となる食べカスや歯垢を除去。

ニオイのもとになる歯垢を除去してすっきり♪

口臭ケア スミガキ
100g ¥440/小林製薬

自然由来の活性炭を配合した歯磨き粉。
フルーティクリアミントフレーバーで、磨き終えた口内はさっぱり爽快。

いつでも、どこでも息リフレッシュ!

噛むブレスケア
25粒入り ¥427/小林製薬

噛んだ瞬間、グミに含まれる清涼成分(メントール、パセリオイル)とフレーバーが口内に広がってお腹まで届く。

構成・文/長江悠祐子

関連記事

  1. 【2019ベスコス ヘアー&ボディケア Part1】全身に共通して求め…

  2. エイジングケアの達人になる近道は!? バイオレゾナンス測定で、まずは自…

  3. 自分好みのサロンを探そう♡いま話題のヘッドマッサージSALON4

  4. こんなシーンで使いたいのはこの香水

  5. 【DIET】塗る スキンケアしながらボディラインケア

  6. 香りに酔いしれる

  7. 憧れのあの人の愛用香水が知りたい

  8. ツヤ髪をアップデート【最高の私を演出できるボディケアコフレ】

2025年4月12日発売

アッププラス2025年5月号

プレゼント

New Topics!!

information