【唇】“秋枯れ”印象を引き寄せないためのパーツケア

夏の終わりから秋にかけてのあなたの肌は、おそらくかなりお疲れの状態。
ここが映えないとせっかくのメイクも台なし!
唇をケアすべきおすすめアイテムをお届けします。

荒れやカサつきが気になる唇には、断然高保湿バーム

キャノーラハニー ディープモイスチャー リップバーム
¥990/INNISFREE

唇の上でとろけるようにひろがって、しっかりと潤う高保湿タイプ。
チェジュ島に咲く菜の花から採れるハチミツエキスと、3種の植物由来の保湿成分を配合。

So try using it!
夏の紫外線ダメージや冷房による乾燥、荒れなどから唇を守りふっくら感をキープ。
スイートなハチミツの香りでリップケアも楽しみに。

皮膚よりも吸収率が高い唇だからこそ違いを実感!

エテルナム リップセラム
¥6,600/エテルナム

ヒト臍帯由来間葉系幹細胞培養上清液を高配合。
再生医療研究生まれの本格成分で、“育てるように”顔印象を変える唇専用美容液。

So try using it!
唇は角層の厚さが皮膚の1/3程度しかなく、摩擦やメイク以外に食事の油分・水分、歯磨きや唾液もダメージに。
サイトカイン、エクソソームが唇の血色アップにも働きかけます。

おすすめの使い方
まずは1日3回以上、1週間集中の“唇育”を!

無防備で乾燥しがちな睡眠中の唇にアプローチ

BARTHプレミアムリップクリーム
¥990/BARTH

軽いつけ心地ながら長時間潤いをキープ。
睡眠時間を有効活用した集中保湿で、ふっくら“ハリツヤ唇”へ。

So try using it!
就寝中もエアコンをつけることが日常化した今、実は唇の乾燥が深刻化。
寝る前にリップバームで保護して潤いを与えることで、翌日もしっとり、ふっくらとハリのある状態に。

ターンオーバーが乱れた唇もジューシーな見た目に♡

ラネージュ リップスリーピングマスク
20g ¥2,365/LANEIGE

毎晩のリップケアでマイルドに角質にアプローチ。
翌朝にはふっくらぷるぷるの唇へ。
寝ている間に角質へ潤いを届ける。

So try using it!
特に夏は紫外線などの影響で刺激を受け、唇は乾燥しやすい状態。
配合成分のベリーフルーツコンプレックスとココナッツオイルが就寝中の水分蒸散を防ぎ、ふっくらした唇に。

キメの整った滑らかな唇へ。目もとや首もとにも使える

ザ・プロダクト シアリップバーム
¥1,320/KOKOBUY

全成分天然由来、低刺激スキンケア処方のリップスティック。
Wシアバターがピタッと密着して、キメの整った滑らかな唇へ。

So try using it!
夏の紫外線ダメージでカサカサ&縦ジワが目立つ唇は、口紅のノリも低下。
天然由来の美容成分やトリプルビタミン配合で、唇の荒れを防いでハリのあるぷるんとしたリップへ。

おすすめの使い方
唇に2秒当てて体温で温めると、とろけるような質感に。

外部からの刺激を受けやすい唇のバリア機能をサポート

ノエビア スペチアーレ セラムリップベース
(ノエビア スペチアーレ ローズコフレ ¥20,900のセットアイテム)/ノエビア

『ノエビア スペチアーレ』スキンケアシリーズ共通の8種類のスキンケア成分に加え、
ブルガリアンローズウォーターとダマスクバラ花エキスを配合。

So try using it!
唇の荒れは“老け見え”の原因。
ふっくら潤いのある唇へ導く唇用美容液でケアすれば、見た目印象が若々しく。
下地効果も兼ね備えているので、リップメイク前の唇にも最適です。

おすすめの使い方
唇の縦ジワに合わせてギザギザに塗ると、唇のすみずみまで潤う。

たっぷりはみ出して塗って眠ればぷるぷる唇

メディプラス リペアリップパック
15g ¥2,200/メディプラス※8/23発売

オゾン化グリセリンが荒れやすい唇に潤いを届けて角層状態を整え、荒れにくい状態へ。毎日のナイトパックでみずみずしさをキープ。

So try using it!
唇は皮脂膜がなく、角層も薄いためバリア機能が低いパーツ。
深刻な乾燥を根本から防ぐには、集中ケアとして寝る前のリップパックがおすすめ!
唇の縦ジワ予防にも。

ひと塗りで“ぷるもち唇”へ理想の美フォルムケア!

matsukiyo ウィズ メソッド トリプル A モイスト インテンシブ リップトリートメントセラム
¥1,320/マツキヨココカラ&カンパニー※9/11発売

高品質・高コストパフォーマンスのスキンケアブランドから、
唇のハリと弾力、潤いをトータルでケアする唇用集中美容液が新登場。

So try using it!
コラーゲンやヒアルロン酸が低下すると、唇のボリュームが失われてしぼんだ印象に。
そんな唇に3種のペプチドが複合的にアプローチし、理想的なもっちりリップへ。

おすすめの使い方
口紅の下地やナイトリップとして。

構成・文/長江悠祐子

関連記事

  1. あなたのスタイルはどっち?自分好みの置きコスメの決め手とは

  2. まず初めにコットンのタイプを知りましょう!6type cotton

  3. これだけは押さえとけ!な、夏コスメガチ買いリストSkincare編【韓…

  4. 洗顔料部門【2021ベスコス】

  5. 2020年下半期「注目度No.1」アイテム大発表! 編集スタッフが試し…

  6. 落とす・潤す・満たされる

  7. クリーム&ジェル(プチプラ)部門【2021ベスコス】

  8. じっくり悩みと向き合いたいなら!本気でケアしたい人向けの名品たち【目も…

2025年8月12日発売

プレゼント

New Topics!!

  1. CULTURE UP FILE

    2025.08.25

information