毛穴&ニキビのタイプや原因を知り、適切なケアを!【毛穴編】

ノーマスクの生活が戻って来た今、気になるのは毛穴やニキビの悩み。
正しいお手入れと優秀コスメで速やかに解決して、美肌印象を手に入れなきゃ!
アッププラス5月号では気になる毛穴&ニキビ悩みを大特集!

世代を問わず肌悩みの上位に挙げられるのが「毛穴」。
鏡を見るたびに小鼻や頬が気になったり、メイクで隠しても夕方には逆に目立ってしまったり…。
髙瀬先生によれば「汚れや皮脂、加齢、乾燥など毛穴が目立つ原因はさまざま」で、毛穴タイプごとに適した解決策があるのだそう。

また、長く続いたマスク生活の影響でニキビができやすくなったという声も。
「ニキビは過剰な皮脂分泌や毛穴のつまり、アクネ菌の増殖などが関係。
丁寧な洗顔が基本ですが、できる場所によって原因と対策も変わります」と髙瀬先生。

毛穴悩み&ニキビのない透明感のある美肌を手に入れるには、タイプや原因を知ったうえでスキンケア方法やアイテムを選ぶことが大切!

毛穴美人になるための美習慣

☑︎保湿
水分と油分のバランスを保ってキメを整える保湿ケアを。
シートマスクやローションパックなどのスペケアで補給するのも大事!

☑︎ピーリングケア
肌表面の古くなった角質をはがし、肌の新陳代謝を促進するケアを。
やりすぎは厳禁。ピーリング後は紫外線対策と保湿ケアもお忘れなく!

☑︎インナーケア
脂質の代謝アップに有効なビタミンB2や皮脂分泌をコントロールするビタミンB6を積極的に摂りましょう。

紫外線と毛穴の関係は?紫外線は毛穴の敵!

紫外線を浴びると炎症が活性化し、真皮の成分が破壊されやすくなります。
結果、ハリが低下して毛穴が開く原因に。
またターンオーバーが一時的に早くなり、角質肥厚しやすくなるので、肌の乾燥、ごわつきにつながり、毛穴が目立つ原因となります。

どのくらいで成果がでるもの?ターンオーバーは通常は28日周期!

ですが、年齢に伴ってどんどん遅くなります。
ピーリングなどで、日々の代謝を上げていく必要があります。
適度な運動、入浴、発酵食品を積極的に摂るなど、スキンケア以外でも代謝を上げていくことが大切です。

撮影/高嶋佳代 イラスト/沼田光太郎 文/井上菜々子

関連記事

  1. 美容液効果も兼ねた鉄壁UVケアで紫外線をブロック!【2023年最新美白…

  2. しっとり&もちもち♡ べたつかない全身保湿の韓国発「Derm…

  3. 【美のためのツール&サプリ】こんなところまで、みんなこだわりまくってま…

  4. 最新美容テクぎっしりの1点投入美白アイテム★

  5. コスメマニアや美のプロから支持を集める大人気韓国スキンケア「APLIN…

  6. 憧れの名品を試せる! 美容液が主役セット【スキンケアコフレ】

  7. スキンケア編【2022ベスコス プチプラ編】

  8. みんなのお墨付きを使いたい【2020美白美容】

2025年6月12日発売

プレゼント

New Topics!!

information