頭皮をほぐしてマッサージしてあげることが実はカラダ全体の健康や美容につながるって知っていましたか?
最近ではその重要性も再認識されていて、頭皮マッサージのグッズもたくさんでてきています。
そんななか編集部が注目しているのは手にはめて使える頭皮ブラッシング。その効果はいかに!?

左:「髪を洗うときは必ずブラッシングしてるほど、ブラッシング好き」関口百合子さん(36歳・事務)
右:「月に1回ヘアサロンでヘッドマッサージのコースを受けるのが楽しみ♡」佐藤里香さん(39歳・管理栄養士)
手にはめられるから手の圧力もかかりやすくて指先も自由に使えるのがポイント!
佐藤さん(以下、佐) 百合ちゃん、いつも髪キレイだよね〜。最近なにかいいヘアアイテムあった?
関口さん(以下関) ありがとう〜♡ ヘアケアアイテムもいろいろ試してるんだけど、最近気になってるのは頭皮マッサージなの。
佐 え?頭皮マッサージ?
関 そう(笑) 以前からシャンプーする前にブラッシングを日課にしていて、湯船に浸かったら、頭皮マッサージするようにしてるの。頭皮を刺激してあげると、気持ちいいし、ぽかぽかして血流が良くなるし、頭皮だけじゃなくて髪や肌、カラダにも効果的だってことに気づいたの。
佐 頭皮マッサージは美容にもいいって言われてるもんね。
関 そうなの。よく雑誌とかでも特集されてるもんね。シャンプー前のブラッシングは汚れも落としてくれたり、頭皮をほぐしてくれるから、シャンプーの時には、より効果的な気がする。そして、時間がある時は、湯船に浸かりながら、ブラシで頭皮マッサージも欠かさないようにしてる。
佐 さすがです!(笑) ブラシといえば、お店でも良くみかけるようになったよね。頭皮マッサージブラシとか! 百合ちゃんは何使ってるの?
関 頭皮マッサージ用のブラシって、たくさんでてるよね。実は最近いいものを見つけまして!
佐 なになに?
関 「頭皮ヘアスキンブラシ」っていうんだけど、手にはめながら、ブラッシングしたりマッサージできたりするの! 画期的じゃない??
佐 確かに! どんな使い方をするの?
関 これって手にはめると指先が使えるから、指先でシャンプーを泡立てながら、ブラッシングしたり、ギューっと頭皮を押してみたりもできるの。トリートメントの時はコームになるから、湯船で頭皮の血流を流したりもできちゃう。
佐 なるほどね! 頭って美容にもいいツボがたくさんあるっていうもんね! そこを押してあげるのもいいよね。
関 そうそう! 片手で簡単に使えるから、仕事をしながらでも使えちゃうんだよね。
佐 そういう使い方もあるんだね。首のあたりを押しても気持ちいいね!
関 はめることによって、他のブラシよりも圧力がかかりやすいのもポイントかも。あまり力を入れなくても自然にしっかり圧力がかかるからイタきもちいいの。やめられない(笑)
佐 確かにこのほどよい硬さがクセになりそう♡
関 頭皮をほぐしてあげることって、美髪になるだけじゃなくて、目元がぱっちりとしたり、肌の血色をあげてくれたり、リフトアップや、首や肩こりの解消など、効果がたくさんなのよ。
佐 私も自分へのご褒美として月に1度のヘッドマッサージを許してるんだけど(笑)、いつも施術後の顔はむくみが取れてすっきりしてる。ほんとに頭皮マッサージの効果を実感するよね。
関 だよね。でも、このブラシはいつでもできちゃうからコスパ良いでしょ(笑)
佐 うん! 私もリビング用とバスルーム用に2つ買っちゃおうかな!
関 2コ使いもオススメだよ。ぜひ♡
編集部注目度No.1!
頭皮ヘアスキンブラシ
¥1,320
ブラシの素材は医療用エラストマー樹脂+銀イオンパウダーで、雑菌の繁殖や臭いを抑止。ゴムのような弾力が特徴で、医療用などにも使用される安全性の高さも魅力。またブラシの密度や長さにもこだわった独自の配列技術で、髪の量が多めの人でもきもち良い刺激を感じる仕様に。耐久性にも優れているので、お風呂やサウナなど高温の場所でも安心して使える。
提供/And U
03-6427-8844
撮影/高嶋佳代 取材・文/upPLUS編集部