Profile
右から、ヘッツ(Ba&Cho)、ユキナ(Vo)、マツリ(Gt&Vo)、チカ(Dr)。
2015年高校の軽音部にて結成。
2023年メジャーデビュー。アニメ『あらいぐま カルカル団』のために書き下ろした『かるガルEveryday!!』が主題歌として放映中。
5月31日は「KT Zepp Yokohama」にて毎年恒例の自主企画『花冷え。pre.春の大解放祭2025』を開催。
海外公演で吸収しながら日本の“ラウドロック”シーンをもっと盛り上げたい
まさに〝花冷え※〞の季節を、全米ツアーで駆け抜けた、ガールズ・ラウドロックバンド、「花冷え。」。
米ツアーはすでに4回目。
「私たちには英詞の曲はあまりないのですが、海外でもフル尺で日本語歌詞で歌ってくれているお客さんもいるんです」(マツリ)
「最近は日本でも海外でも花冷え。のライブ会場のテンションは同じになってきました」(ヘッツ)
TVアニメ『もめんたりー・リリィ』オープニングテーマとして放映した『おいしいサバイバー』は、グループ初のアニメタイアップ曲。
初めて完成映像を観たのは海外ツアー中だったのだそう。
「メンバー全員で観たのですが、アニメに私たちの曲がはまっているのを観たときは、本当にうれしかったですね」(マツリ)
「私たち2人は特にアニメ好きなので、感極まりました」(ヘッツ)
楽曲の作曲を担っているのは、マツリさんだ。
「曲のベースを私が作ってから、みんなでアレンジしていきます。この曲は先にアニメ全話を観させていただいてから作りました。物語の登場人物は女性だけで、そこも私たちと重なるし、未知の敵と戦い続ける女の子たちは、その時代その時代の音楽市場で勝負していかなくてはならないバンドともリンクしています。アニメの世界観に自分達の経験をちょっと重ねながら作りました」(マツリ)
ヘッツさんは「X」に「現役ガールズバンドマンのメイクレシピ」を投稿する程のコスメ好き。
バンドのカラフルでキュートなファッションやメイクなど、ヴィジュアル担当としての役目も。
「私がアドバイスすることもありますが、メンバー全員がお互いにアドバイスし合ってますね。統一感も大事ですがそれぞれの〝強み〞が出るように、好きなことを表現しています」(ヘッツ)

ヘッツ
「rom&nd ベターザンパレット#00(左上)は、全色使える色でステージでも普段でも使っています」ほかは、右上「NYX VIVID BRIGHTS COLORED LIQUID EYELINER」03&08、右下「フィー グリッツストーンハイライター 09」<真ん中>「MECCA MAX Single Shadow Mixtape」※全て本人私物
夏には海外でのたくさんの音楽フェスへの出演も決まり、今年も熱い夏が待っている花冷え。
「日本でラウドロックと言われるジャンルをもっと日常的に聴かれる音楽にしたいです。音楽、ファッション、メイクなど、私たちは海外でたくさんのものを吸収しながら活動しているので、いろんな面で楽しんでいただけると思います」(ヘッツ)
「MVなどをチェックして、気に入ったらぜひライブにも足を運んでいただきたいです!」(マツリ)
『おいしいサバイバー』
¥2,200(税込)
(期間生産限定盤 CD+Blu-ray) 発売中
ソニー・ミュージックレーベルズ
TVアニメ『もめんたりー・リリィ』オープニングテーマとなる、花冷え。
初のアニメタイアップナンバー。カップリングは『O・TA・KUラブリー伝説 –WAZGOGG Remix』。
※花冷えの季節=桜の季節の一時的な寒さのこと
※本記事はアッププラス2025年5月号より一部抜粋して掲載しています
文/山西裕美(ヒストリアル)