今月のオススメ舞台
痛快ストーリー&音楽が楽しめる話題沸騰必至の舞台を、今すぐチェック。
歌もダンスもパワーアップ!話題のミュージカルがリターン
経営不振に陥った老舗の靴工場の跡取り息子チャーリーは、ドラァグクイーンのローラに出会い、差別や偏見を捨てて、靴工業をドラァグクイーン専門のブーツ工場として再生させる。2005年に公開された同名イギリス映画をミュージカル化。日本では2016年に初演したブロードウェイミュージカルが返ってくる。前回同様チャーリーに小池徹平、ローラに三浦春馬。
『キンキーブーツ』
[東京公演]2019年4/16~5/12、東急シアターオーブ
[大阪公演]2019年5/19~28、オリックス劇場
http://www.kinkyboots.jp/
冬でも灼熱の青春暴走音楽劇
昭和的なたたずまいの八猪病院の院長、八猪不二男(古田新太)。柔和な人物と見せかけてひそかにロボットと人体を融合する人体改造実験を行っていた。ある日庭の手入れに植木屋の犬塚アキラ(安田章大)が訪れるが……。面白くて怖い、ブラックな笑い満載の音楽劇。
音楽劇『マニアック』
[大阪公演]2019年1/19~29、森ノ宮ピロティホール
[東京公演]2019年2/5~27、新国立劇場 中劇場にて公演
http://www.parco-play.com/web/program/maniac/
今月のオススメアート&注目イベント
今から2019年のスケジュールに入れたい、ワクワクのイベント情報をご紹介☆
楽しさと切なさが詰まったサーカスがやってくる!
空想と現実を行きかう自由な発想と独特のタッチで、根強いファンを持つ画家・絵本作家のヒグチユウコ。猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議な生き物が繰り広げる世界を描いた、約20年の画業で製作された500点以上を展示する大規模個展。
『ヒグチユウコ展 CIRCUS』
2019年1/19 ~ 3/31 まで、世田谷文学館2階展示室にて開催
招待券をペアで5組に。
https://higuchiyuko-circus.jp/
江戸時代の奇想画家8名の代表作が勢ぞろい
美術史家・辻惟雄が1970年に著した『奇想の系譜』に紹介された伊藤若冲や歌川国芳といった6名の画家に、2名をプラス。8名それぞれの画家の作品を厳選して紹介。その想像力の源を探り、魅力に迫る。
『奇想の系譜展 江戸絵画 ミラクルワールド』
2019 年2/9~4/7まで、東京都美術館にて開催
チケットをペアで5組に
https://kisou2019.jp
没後170年 北斎ワールドに誘う大規模展覧会
「冨嶽三十六景」『北斎漫画』で知られる葛飾北斎の20歳のデビュー作から90歳の絶筆まで、絵師人生を作風の変遷と画号によって6章に分けて紹介し、その壮大な画業を通覧。国内外の名品、近年発見された作品、初公開作品などを通じて、真の北斎を読み解く。
『新・北斎展 HOKUSAI UPDATED』
2019年1/17 ~3/24まで(会期中展示替えあり)、森アーツセンターギャラリーにて開催
チケットをペアで5組に
https://hokusai2019.jp
新しい時代を日本を担う芸術家の成果を発表
1967年度から実施している、将来の日本の芸術を支える人材の育成のための支援する「芸術家在外研修」。その研修成果発表の機会である展覧会の、21回目。“平成の終わり“をサブタイトルに、フレッシュな芸術家の作品を展観。
『未来を担う美術家たち 21st DOMANI・明日展
文化庁新進芸術家海外研修制度の成果』
2018年1/23 ~3/3まで、国立新美術館企画展示室2Eにて開催
https://domani-ten.com/
名曲いっぱい♪冬でも暖かいハワイアンな空間
映画『リロ&スティッチ』、『モアナと伝説の海』など、数多くのエンターテインメントを生んだハワイ×ディズニー。実写版『美女と野獣』のベル役声優の昆 夏美などのシンガーを迎えた、スペシャルコンサート。
『ディズニー・ハワイアン コンサート2019』
2019年1/16、神奈川県民ホールから、1/24、Bunkamura オーチャードホールまで全国6都市全9公演
https://www.disney.co.jp/eventlive/hawaiian-concert.html
色鮮やかなイルミネーションでお台場が光り輝く島に
お台場エリアの10の商業施設や宿泊施設が参加し、さまざまなイルミネーションを一斉点灯。12月25日まで光の世界でお迎え。写真は、中世ヨーロッパの街並みを模したヴィーナスフォートの館内。
『イルミネーションアイランドお台場2018』
12/25まで、ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」「台場駅」「青海駅」りんかい線「東京テレポート駅」付近にて開催
https://rurubu.jp/redirect/article/4683/
取材・文/山西裕美(ヒストリアル)