言葉の壁も体調不良もない、ストレスフリーな旅行を!最高の思い出を作って、上手に残すコツを大公開します♪
まつゆう*流の旅行のポイントを『スマホ』『ケアグッズ』『ガジェット』の3つに分けて、旅に使える情報を“しあわシェア”します。
旅先のリアルタイムSNSで感動をシェア!

1月号で紹介した『HUAWEI』『OPPO』のスマホで撮影しました♡大好きな仲間と過ごす旅行は最高です♪
「旅行は私にとって、人生で一番大切なもの」と語ってくれた、まつゆう*さん。
「いろいろな発見があったり、視野を広げてくれたり。行ったことによって価値観が変わって、人生が変わる。そんな体験をたくさんしてきました。」
そんなまつゆう*さんは、旅先からSNSを更新することも。そこでしか味わえない感動体験を、体感温度そのままにシェアできるのがSNSの大きな魅力です。
「私の旅行は優秀なガジェットを活用して、荷物をスリム化させます。
それで空いたスペースに、洋服を詰め込むんです。旅先でSNSを楽しむのに、コーディネイトは超重要。服は迷ったら持っていきましょう!」(まつゆう*)
POINT1.『スマホ』~アプリを使いこなせば最高のナビゲーターに!~
『世界データ定額』wifiは借りる必要なし!
海外で利用開始から24時間、たった980円でネットし放題というauのサービス。
「サクサク動くので、SNSの投稿に◎。コレがあればWi-Fiルーターを持ち運ばなくていいのが嬉しい!」
旅行のときにWifiを借りる必要がないので楽ラクです。PCはテザリングで使用可能!
自分のキャリアのサービスも旅行のときはチェックしてみてくださいね。

アプリを開くとこんな画面に。エリアや国を選ぶだけなので簡単です♪
また、時間も自分で調節可能です。スタートしたところから24時間使えます。
『Google翻訳』の『カメラ翻訳モード』
画像提供:Google
Google翻訳のアプリのカメラで、文字を写すだけで読み取って日本語に翻訳してくれる隠れた便利機能です。
辞書機能に入力できないような言語の国に行っても、スマホカメラに写すだけで何でも翻訳してくれちゃいます。
「これがあれば読めない看板やペーパーがあっても心配ありません!」
カメラをかざすだけで自動で翻訳してくれるので、旅行の時には大活躍♪

イメージ画像です。かざすだけで翻訳してくれて簡単
『yelp』口コミはうまく活用しましょう!
『yelp』は世界最大の口コミサイト。
日本には2014年に上陸し、今では世界30か国以上、1億件以上のレビューが掲載されている。
「言葉が分からない旅行先で“近くにある”“現在営業中”などターゲットを絞って検索するのに便利です。
どんな料理か分からなくても、これで検索すれば写真が出てくるので、オーダーにも大活躍♡」

旅先のレストランのメニューは英語でしか書いていない場合がほとんど。『yelp』でお店を探すとメニューの写真も出てくるのでお店選びに活用してます♪
POINT2.『ケアグッズ』~元気じゃなきゃ楽しめない!~
スキンケアはオールインワンで時短!

■まつゆう*さんが使っているのはコチラ■
セラブル ラグジュアリーオイルセラム 30ml ¥8,800/HIROE STYLE LA http://www.hiroecosmetics.com
「ビューティではスキンケア重視の私ですが、旅行はコレ1本。本来スキンケアにかける時間を睡眠に回します。その代りこまめに塗って、乾燥対策は回数でカバー☆」
徹底的に『温活』します
旅行を最大限に楽しむには、体調管理が一番大事、とまつゆう*さん。
「『ジェラートピケ』のパーカーと『UGG』のムートンブーツは、私の旅行温活マストアイテム。
飛行機の中が案外冷えるので、南国に行くときでも絶対持っていきます。
最高の思い出を作るには、体調管理に意識を高く持って!」
POINT3.『ガジェット』~知って得する便利グッズ~
世界200ヶ国以上で使える『海外マルチ変換プラグ』
世界200か国以上のコンセント形状に対応した変換プラグ。「どの国に行くにも迷わず、コレだけ持っていけば充電できちゃいます」
『自撮り棒』

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GTFG2VL
i-show shop
三脚にもなる超優秀な自撮り棒。撮影はリモコンのボタンを押すだけなので簡単。「思い出を納得のアングルで撮影してSNSに♡」
いかがでしたでしょうか?旅行で使える3つのポイントをたっぷりと大お届けしました。みなさんでぜひ“しあわシェア”してみてくださいね♡
誌面に載せ切れなかった写真たちを紹介します♡
Author Profile

-
東京生まれ、渋谷育ち。モデルとして1993年より活動開始。1998年から独自の“可愛いカル チャー”情報をウェブで発信。
TwitterやLINE、Instagram等を紹介する著書や全編iPhoneで撮影された写真集を発表する 一方で、国内外で影響力の高いブロガーとして数多くのメゾンやブランドをクライアントに 持ち、WEB、ブログやSNS、TV MCや雑誌など多方面のメディアで活躍中。