気休めじゃなく、ちゃんと選んで、飲んで、実感したい!

食事のバランスを意識しながら“プラスしていく”のがベスト

“バランスの良い食事”ってよく聞くけれど、1番難しくて、自分がどの位置にいるのかもよく分かりません!
「マルチビタミンやマルチミネラルといった、ベーシックな成分を1度に摂れるサプリメントがおすすめです。なかでも“成分の利用効率”に着目した設計のものを意識して」(DHC 広報部 太田ちひろさん)
「継続が重要。習慣化できるサプリメントを見つけましょう」(Be 広報部 高橋由希さん)
「ビタミン・ミネラルは酵素という土台があって初めて働きかける栄養成分。活きている酵素が含まれるものをおすすめします」(新谷酵素 開発部 小長井瑞生さん)
「特に20~30代の女性の摂取が少ない“朝のタンパク質”でキレイをキープ」(オルト 開発営業部 岡田啓介さん)

まずはベーシックなビタミン、ミネラルを

ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル

ビタミン12種類とミネラル7種類をギュッと1粒に!

120粒入り ¥2,400/大塚製薬

普段の食事では補い切れない栄養素を補完する、基礎のサプリメント。バランスの良い食事を心掛けつつ摂取を。1日1粒目安。

ココスゴ!
『ネイチャーメイド』シリーズは、香料・着色料・保存料を使用していません。
健康作りの基本に毎日摂っていただきたい“ベースサプリメント” です。

(大塚製薬広報担当)

VC6000マルチビタミン

1袋でたっぷりビタミンCが6,000mgも♪

30粒入り ¥700/ドクターシーラボ

ビタミンCをはじめ、ビタミンEやB群など、12種類のビタミンを配合。これひとつでカラダの内側からキレイをサポート。1日1粒目安。

All in One Style

コラーゲンやはと麦を含む7種類の美容サポート成分配合

60粒入り ¥1,280/リブ・ラボラトリーズ

スッキリと運動するカラダ、カロリーバランスのダイエットサポート成分10種類、1日のマルチビタミンも配合。1日2~4粒目安。

野菜不足 特に野菜不足が気になるなら

スピルリナ

スピルリナ原末を1日あたり3,015mg配合

270粒入り ¥1,500/DHC

豊富な栄養成分と高い吸収率が世界中で認められている緑藻『スピルリナ』を手軽に摂れる。1日9粒目安。

Green Pot KEY SUPPLI (キーサプリ)

現代の食生活を補うスーパーフード『ユーグレナ』!

90粒入り ¥4,800/BICホールディングス

ビタミンやミネラルなど野菜の栄養素と肉・魚の栄養素をバランス良く含む藻『ユーグレナ』と『乳酸菌』のサプリ。1日3粒目安。

朝のフルーツ青汁

大麦若葉の青汁にフルーツをブレンド♪

7g×15袋入り ¥1,000/ヤクルトヘルスフーズ

朝、摂りたい緑とフルーツの栄養がたっぷり。契約農家が栽培したこだわりの大麦若葉を使用。1日1袋目安。

ココスゴ!
契約農家が育てた国産大麦若葉をギュッとしぼった青汁に、リンゴ、バナナ、マンゴー、アセロラをブレンドしたフルーツ青汁です。

(ヤクルトヘルスフーズ 広報担当)

 

よりこだわりたいなら“飲むタイミング”を調べてみる

サプリメント=食品には“飲み方を細かく指定してはいけない”という法律があるため、パッケージにその記載ができません。
でも、一般論でいいから教えて欲しい!

「飲み忘れないことが1番。続けやすいタイミングで毎日摂取してください」(オルビス PR 倉橋萌さん)
「コラーゲンは新陳代謝の高まる夜の寝る前、ビタミンなど水溶性のものは消費が早いので毎食後、糖と脂肪の吸収を抑えるものは食事の前に」(ファンケル PR 前田安代さん)

何だか得した気分になれる“夜”に特化したサプリ

夜遅いごはんでも眠ってる間に

飲んで眠るだけのラクしてスッキリサプリ

196粒入り ¥2,480/新谷酵素

活きている酵素に加え、グリシン・オルニチン・アルギニンを配合。眠っている間にメラメラ。1日7粒目安。

夜ふかしさんのためのダイエットサプリ

飲んでおけば睡眠が足りていることにしてくれる

60粒入り ¥3,600/オルト

睡眠不足によるホルモン増減の悪循環を改善し、痩せホルモン(レプチン)を増やして肥満ホルモン(グレリン)を減らす。1日2粒目安。

 

値段?原産国?内容量?サプリを選ぶ基準は、あなたの本気度次第

低価格で高品質のものを選ぶのって難しいけれど、それこそがみんなの望み。
「サプリメントは〝体質で合う・合わないがある〞と言われるため、結局は飲んでみないと分からない部分が。そんな中で決め手となるのは〝企業への信頼感〞ではないでしょうか。昔から長年その商品の研究をしている、というのもひとつの判断材料になるかもしれません」(山田養蜂場 戦略広報室/管理栄養士 山口莉花さん)
「ご自身のライフタイルや体調に合わせて、毎日続けられる商品を選ぶことが大切です」(N.O.U マーケティング 片岡由美子さん)

細かい願望にフィットした“進化系サプリ”が続々登場

グリナ

朝、スッキリ♪「ぐっすり眠りたい」人の味方的存在!

[機能性表示食品]30包入り ¥6,600/味の素

すみやかに深睡眠をもたらし、睡眠の質の向上や爽快感のある良い目覚めをもたらすグリシン配合。1日1包目安。

オルビス ディフェンセラ

肌の水分を逃しにくくして乾燥を防ぐ!

1.5g×30包入り ¥3,200/オルビス

水なしでも飲めるゆず風味のパウダータイプ。有効成分が24時間全身を巡り続けるため、毎日同じ時間帯の摂取を。1日1包目安。

ココスゴ!
「2箱飲み終わった時点で、ボディクリームなしでも過ごせるように」「お風呂上がり、かかとやひじの感触が変わった」などのうれしいお声が続々!

(オルビス PR 倉橋萌さん)

 

プルンシア PREMIUM

寝る前に飲むだけのバストアップサプリ☆

30粒入り ¥3,000/p-Grandi

女性ホルモンのエストロゲンの分泌を活性化させるボロン、バストを支え得るためのエラスチンペプチドを配合。1日1回2粒目安。

バンビウィンク

長いまつ毛が「ずっといる!」と実感

60粒入り ¥3,200/オルト

まつ毛の退行期を遅らせるびわ葉エキス、育毛成分同様の働きを持つ米由来のポリアミン、ビオチンなどを配合。1日2粒目安。

(右)WOMEN’S新谷酵素 ゆうがたクツきつなんとかしてよね
(左)WOMEN’S新谷酵素 こころとからだの雨降りにさよなら

“むくみ”と“落ち込み”に立ち向かう新発想サプリ

(右)56粒入り¥1,880、(左)84粒入り ¥2,980/共に新谷酵素

(右)朝飲むことで夕方から始まるむくみを予防。1日4粒目安。(左)ハーブなど自然由来の原料と活きた酵素を組み合わせた体に優しい成分。1日3粒目安。

ココスゴ!
「『ゆうがた~』は、丸1日立ち仕事のスタッフ用に開発メンバーが手作りしたのが発端。『こころと~』は、今までにない手応えにご期待を」

(新谷酵素 開発部 小長井瑞生さん)

 

〝飲み込むもの〟は、やっぱり水が1番損しません

サプリも薬同様に〝水で飲んだ方が良い〞気がするけれど、絶対に水じゃなきゃダメ?
「サプリメントはあくまでも食品。何で召し上がっても構いませんが、食べ合わせの悪い食材があるように栄養素も飲むものによっては吸収を阻害することも。そういったことが起こらないためにも〝水〞がおすすめです」(山田養蜂場戦略広報室/管理栄養士 山口莉花さん)
「成分との相性を考えて選ぶのが良いでしょう。例えばコラーゲンの場合は、ビタミンCと一緒に摂取するとコラーゲン産生が高まります。オレンジジュースやビタミンを含むスポーツドリンクに加えて飲むと、効果を最大限に引き出せます」(ニッピコラーゲン化粧品 PR 稲葉洋子さん)
「飲み物は温度が重要。生きた菌や消化酵素配合のサプリは熱に弱いため、常温がおすすめです」(オルト 開発営業部 岡田啓介さん)

まだまだ話題の“オメガ3”もチェック

DHA&EPAオメガプラス

青魚のサラサラ成分をたっぷり857mg☆

120粒入り ¥1,714/みやび

肉料理が好きな人、運動の習慣がない人に特にオススメ。生姜オイルや亜麻仁油、アスタキサンチンなども配合。1日4~6粒目安。

DHA 30日分

血中の中性脂肪値を低下させる機能性表示食品!

[機能性表示食品]120粒入り ¥1,191/DHC

DHAを510㎎、EPAを110㎎配合。海洋汚染の影響を受けない安全な原料を使用し、すべて国内工場で製造。1日4粒目安。

ライズストア オイルサプリ

オメガ3と植物のチカラで毎日の健康と美をサポート

90粒入り ¥8,400/Be

サバやイワシなどの魚介類に豊富に含まれ、体内で作ることができないDHAとEPAにマンゴスチン抽出物などをプラス。1日3粒目安。

ココスゴ!
不足しがちな亜鉛や、植物プラセンタの宝庫“メロン胎座”も配合。ビタミンやミネラルが豊富で皮膚の新陳代謝に関わり、飲む日焼け止めの効果も。

(Be 広報 高橋由希さん)

 

“飲み合わせ”の良し悪し、あるっちゃあります

食品には“うなぎと梅干し”のように食べ合わせの悪い組み合わせがあります。
サプリメントにも、きっとありますよね?

「ビタミンA・D・Eは脂溶性のため、吸収には油脂が必要。そのため、脂肪吸収阻害系のダイエットサプリと同じタイミングで摂ると吸収率が落ち、相性が良くないと言えます。DHAやEPA、アスタキサンチンも同様です」(オルト 開発営業部 岡田啓介さん)

知識に自信がないなら海外でサプリを買うのは避けた方が無難

海外旅行、特にアメリカやヨーロッパへ出かけると、大きなボトルに入ったビタミン剤をよく見かけます。
「これは高コスパでは!?」なんて、魅力的に思えますが……、海外のサプリって日本人にもフィットしているのでしょうか?

「海外で作られたサプリメントの中には、日本人の摂取基準を超えてしまい過剰摂取になるものがあります。そのため、知識のある方以外には、国産のサプリをオススメします。また、海外製のものは輸入の際のコンテナ環境が少し気になりますね」(オルト 開発営業部 岡田啓介さん)
「外国製のサプリメントは、対象が外国の方向け。日本製は日本人成人に向けた栄養素を使用した商品です」(N.O.U マーケティング 片岡由美子さん)

関連記事

  1. 今どきインナービューティ事情Keyword8

  2. 素敵なあの人のおこもり中を徹底解剖!美容マニアたちのおこもり美容ベスト…

  3. 【インナーケア】美人体質になるための全身保湿

  4. 【抗糖化編】スキンケアは成分狙い撃ちでアイテムをチョイス!

  5. 【漢方】美人体質になるための全身保湿

  6. 事件はデスクで起きている!女子のお悩みは「置きコスメ」で解決!

  7. おしゃれのためだけに服を選ぼう!【For Slim Body】

  8. 【2020ベスコス ビューティアイテム】

2025年8月12日発売

プレゼント

New Topics!!

  1. CULTURE UP FILE

    2025.08.25

information