野菜の中でカルシウムを最も含む!小松菜でストレス疲れを緩和!

新生活のスタートで体も心も疲れが溜まってる…。そんな時には、ストレスを和らげる効果のあるカルシウムが豊富な小松菜を補給して。今月は、小松菜をもりもり食べられるレシピを紹介!
今月のキレイになれる私レシピは、カロリー抑えめが嬉しい!スッキリ爽やかな春のクリーム煮「小松菜とえびのクリーム煮」レシピを、作ってあげたい彼レシピは、茎のシャキシャキ食感が楽しい♪オイスターの隠し味も絶妙「小松菜と豚肉の中華風焼きそば」レシピを紹介!

小松菜とえびのクリーム煮

クリームの白に、小松菜のグリーンとえびの赤が映える爽やかなレシピを紹介。
小松菜は煮ても色落ちしにくく、鮮やかな色味をキープできるから、クリーム煮が彩りよく仕上がります。
まろやかなクリーミーさとあっさりした後味で、小松菜をたっぷり食べられること間違いなし。
野菜の中でカルシウム含有率ナンバーワンの小松菜で、新生活のストレス疲れに打ち勝とう!
茎と葉は分けて入れて食感をキープ

材料(ふたり分)

小松菜・・・200g
えび(殻付き)・・・10尾
たまねぎ・・・1/2個
牛乳・・・1カップ
A  チキンスープの素・・・1/2個
湯・・・1カップ
バター・・・20g
小麦粉・・・大さじ1・1/2
塩・こしょう・・・各少々
しょうゆ・・・少々

作り方


1.小松菜は根元を切り、4cmの長さに切る。たまねぎは縦に薄切りにする。Aを混ぜ合わせる。


2.えびは塩水でさっと洗い、殻をむく。背に縦に浅く切り込みを入れて、背わたを取る。塩、こしょう、小麦粉(分量外)を各少々まぶす。


3.フライパンにバターを入れ、中火で溶かし、たまねぎ、えびを入れて炒め、えびの色が変わったら取り出す。たまねぎに小麦粉をふり、1〜2分炒める。


4.牛乳、Aの順に各3回に分けて注ぎ、だまにならないように混ぜる。小松菜の茎を入れて約5分煮て、葉、えびを加えさっと煮る。塩、こしょう、しょうゆで味を調える。

牛乳とスープは分けて加えてだまを防いで

小松菜と豚肉の中華風焼きそば

定番人気の焼きそばをちょっぴりアレンジ!
オイスターソースをアクセントに加えることで、たちまち旨味がアップします。
小松菜に含まれる鉄は、豚肉のたんぱく質を合わせることで、吸収率が上がるのもポイント。
10分以内でできる簡単小松菜レシピで貧血を予防しよう。

 

材料(ふたり分)

小松菜・・・100g
もやし・・・100g
にんじん・・・30g
豚肉(切り落とし)・・・100g
焼きそば用麺・・・2玉
塩・こしょう・・・各少々
サラダ油・・・大さじ1
A  しょうゆ・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ2/3

作り方


1.小松菜は根元を切り落とし、3〜4cmの長さに切る。にんじんは短冊に切る。


2.豚肉はひと口大に切る。


3.フライパンにサラダ油を熱して、豚肉とにんじんを炒め、軽く塩、こしょうをする。もやしと小松菜の軸を加えて炒める。


4.麺と水大さじ2〜3を加え、麺がほぐれたらAで調味し、小松菜の葉も加えてさっと炒め合わせる。

小松菜の選び方は?
葉脈をチェック
葉肉が厚く、緑色が濃いものを選んで。また、葉の面全体に走っている筋=葉脈があまり発達していないものが良品です。
美人のPOINT1

カルシウムで健康な骨を育成!ストレスを和らげる効果も
美人のPOINT2
100gで1日の所要量を摂れるβ-カロチンで肌トラブルを予防!

撮影/滋野由美 取材・文/伊藤恵美

Author Profile

船橋 雅子
船橋 雅子フードコーディネーター
服部栄養専門学校卒業。
栄養士としての豊富な知識と経験を生かし、フードコーディネーターとして各方面で活躍中。

関連記事

  1. サブセルロース、フコダイン、アルギン酸がカギ!わかめで便秘を解消!

  2. アスパラで疲れにくい体に!

  3. 鉄分の含有量はトップクラス ほうれん草で貧血予防!

  4. 高たんぱく質低カロリーの優秀食材!ささみでおうち太りを撃退!

  5. EPA、DHAの青魚パワー!さんまで血活&脳活!

  6. 老化を防ぐ抗酸化美容 かぼちゃでハリ肌キープ!

  7. 塩麹&ヨーグルトでくすみ肌解消!

  8. キムチで夏疲れをリペア

プレゼント

New Topics!!

information